脊椎・脊髄疾患|川崎市宮前区の整形外科・
リウマチ科・リハビリテーション科 宮崎台新田整形外科

WEB予約

WEB問診票

初診時に記入し来院していただくとスムーズです。

044-750-0666

WEB予約

WEB問診票

診療案内

Medical

Spinal and spinal disorders脊椎脊髄疾患

頚椎症(神経根症・脊髄症)、頸椎椎間板ヘルニア

頚椎症とは背骨と背骨の間に挟まっている椎間板というクッションが変性(老化現象)をきたすことに伴い骨自体や背骨の配列が変形することを指します。これによって脊髄から出ている神経の枝(神経根)が障害され主に片側の首~肩、手にかけてしびれや痛みを伴うものが神経根症、脊髄自体が障害され主に両方の手足のしびれ、細かい手指の動きが障害されるものは脊髄自体の障害で脊髄症と呼ばれます。同様に骨や椎間板の老化現象ではなく、椎間板の内部の髄核とよばれる成分が飛び出し脊髄や神経根を障害しても同様の症状が出現します。これを頸椎椎間板ヘルニアといいます。

頸椎図

ヘルニア図

腰椎椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症

ヘルニア図

病態は頸椎椎間板ヘルニアと同様に骨と骨の間の椎間板というクッションの内部の髄核と呼ばれる成分が出てきて主に足への神経を圧迫し症状が出ます。その為に特に初期は腰からお尻の辺りの痛みが生じ、その後は足先へのしびれや放散痛が出現します。

加齢や労働などにより変形した背骨や椎間板、肥厚した靭帯により脊柱管という神経の通っているトンネルが狭窄し神経を栄養している血管が圧迫され症状が出ます。この病気では、長い距離を続けて歩けなくなる、歩行と休息を繰り返す間欠性跛行という症状が有名です。背筋を伸ばして歩こうとすると神経の圧迫が強くなることにより神経への血流障害がさらに増悪し足のしびれや痛みが強くなり歩きにくくなります。

間欠跛行・下肢の痛み

よく外来でヘルニアの診断をされた患者さんに「手術をしないとだめですか?」と質問されることがあります。しかし治療は、腰椎椎間板ヘルニアも腰部脊柱管狭窄症も、まずはしっかりとした十分な保存治療です。安静のためのコルセット、消炎鎮痛剤、腰部脊柱管狭窄症の場合は神経の血流を改善する内服薬や注射の治療をします。症状に合わせて牽引療法や温熱治療、運動療法等のリハビリ。それと並行し症状に合わせて神経ブロック(硬膜外ブロックや神経根ブロックなど)を疼痛コントロールのために当院では積極的に行っています。
特にヘルニアの場合などはこれらの保存治療で改善する場合が多いと考えます。 しかし、排尿障害や手足の筋力低下、麻痺を認めた場合などは積極的に手術治療をお勧めします。
また保存治療に抵抗性でよくならない場合、早期の仕事や学業、スポーツ復帰が必要な場合など患者さんそれぞれの社会的背景や全身状態を十分考慮し手術治療をお勧めしています。

当院では、横浜市鶴見区の平和病院横浜脊椎脊髄病センターの田村先生とも連携させていただいています。もちろん、患者さんの希望に合わせ、他の医療機関を紹介させていただくことも可能です。

pagetop